
企業研修・テーブルマナー講座
エル・ステーションの企業研修は基本的な接遇研修にとどまらず
営業職、管理職、店頭接客、新入社員に及ぶ広い範囲で、ビジネスの現場で役立つスキルが習得できることから
オンライン研修・講座で上げ好評を頂いており、数々の実績を上げております。
ビジネスマナーで一番大切なものは、いかに多くの信頼を得ることではないでしょうか。
エル・ステーションの各界での経験豊富なエキスパートによるビジネスマナーの研修は、
単なる「接遇」や「マナー」だけではなく、それらビジネスの基礎を身に付けることを大切に考えています。
将来のビジネスライフへの自信になることでしょう。
高級レストランではテーブルマナーが必要とされます。
美しい所作や笑顔で楽しく食事をするのがむずかしいと感じている方、
会食する機会が多いという方、改まった席が予定にある方などの皆様におすすめするのが、テーブルマナー講座です。
ナイフとフォークの使い方からナプキンの使い方、どのように食べるのか難しい料理まで、実践で学ぶことができます。
テーブルマナーを身につけておけば、パーティー、披露宴などあらたまった会食をゆったりと楽しむ事ができます。
エル・ステーションでは様々なホテルのレストランや宴会場、
高級レストランなどで、テーブルマナー講座を開設いたします。
![]() |
テーブルマナー ・ セミナー | ![]() |
松本繁美のテーブルマナー講座 2023年3月11日 11:30〜14:30 東京ステーションホテル レストラン・ブランブルージュ 受講費:19,800円(飲み物は別料金となります) |
![]() |
親子で学ぶテーブルマナー・セミナー
一流ホテルのレストランで
フランス料理のフルコースを実食しながら、 親子であるいは、おじいちゃま、おばあちゃまなど、 ご家族ご一緒に「テーブルマナー」を学んで頂きます。 詳細セミナーカリキュラムはこちら |
![]() |
「子どものためのテーブルマナー」講座 #1 2023年5月3日 12:00〜14:30 渋谷セルリアンタワー東急ホテル 39F トップ ソレール 受講費:大人15,000円/子供13,000円 |
<仕事>
確認不足のお詫びメールを作成する時の注意点
【例文付き】
ご高覧下さい。
2023.09.11
<仕事>
お悔やみメールの例文と送る時の注意点
【上司・同僚・部下・取引先・友人】
ご高覧下さい。
2023.06.16
<仕事>
「身内に不幸がありまして……」
訃報連絡の注意点とビジネスメール例文
【上司・同僚・取引先】
2023.05.29
<ライフスタイル>
「お悔みメール」の書き方は?
ポイントや注意点・例文を紹介
2020.09.25
<ライフスタイル>
結婚前の親への挨拶!
知っておきたい服装・手土産・言葉のポイント
2020.07.22
<仕事>
異動する人に喜ばれるプレゼント14選
2020.06.25
<ライフスタイル>
迎え舌とはどういうもの?
ついやってしまう原因&やめるためのトレーニング
2022.06.17
<仕事>
名刺の受け取り方とは?
マナー講師が教える手順とQ&A【イラスト付】
2022.06.23
<仕事>
意外とできていない人が多い?
「お見舞い」の正式マナー
2019.01.30
<仕事>
送る意味や期間って?
残暑見舞いの例文と返事の書き方
2018.08.04
<仕事>
謝罪・お詫びメール
誠意を伝えるポイントと意味
2018.06.28
<仕事>
会社にお中元が届いたらどうする?
お返しの基本マナー
2018.06.27
<仕事>
異動が決まった!
挨拶メールの基本と例文
2020.09.30
<ライフスタイル>これだけは押さえて!
大人の女性の「冠婚葬祭マナー」
2018.06.26
<ライフスタイル>結婚祝いの相場って?
好印象を与えるスマートな渡し方
2018.07.09
<仕事>渡し方も受け取り方もスマートに
名刺マナーの基本
2018.06.16
小学館kufuraで【お中元】について
贈らない人が半数以上!? 基本のマナーや
「もらって嬉しかった意外なもの」も調査
ご高覧下さい!
2023.06.21
小学館kufuraで「テーブル・マナー」について
2本目はイタリアンのお店での振る舞いについて。
ドレスコードからカトラリーの使い方まで、
覚えておきたいイタリアンの基本マナー。
ご高覧下さい!
2021.07.25
小学館kufuraで「テーブル・マナー」について
いくつか記事を公開しています。1本目はフレンチ。
緊張せずに食事を楽しむためのフレンチのマナー。
ご高覧下さい!
2021.07.23
2022年母の日は5月8日!
タイミングや喜ばれるアイテムなど、
知っておきたいプレゼントのマナー
小学館kufuraでご高覧下さい!
[最終更新日]2022.03.24
2022年の父の日は6月19日!
おすすめのプレゼントや渡すタイミング…
知っておきたい贈り物マナー
小学館kufuraでご高覧下さい!
[最終更新日]2022.03.24
小学館kufuraで「手土産選びのマナー」
を書きました。
親しき中にも礼儀あり!
迷いがちな義実家や親族への手土産選びのマナー
ご高覧下さい!
2021.10.28
小学館kufuraで「七五三のマナー:服装編」
を書きました。
やっぱり和装がベスト?
子どもと親それぞれにふさわしい服装を
ご高覧下さい!
2021.10.12
小学館kufuraで「七五三のマナー:基本編」
を書きました。
神社・会食の手配、お金の準備…
知っておきたい基礎知識
ご高覧下さい!
2021.10.11
小学館kufuraで「新しい手土産マナー」
を書きました。
新しい手土産マナーにも配慮したい!
スマートな手土産の選び方・渡し方
ご高覧下さい!
2021.09.11
小学館kufuraで「郵便切手の貼り方」
を書きました。
切手の貼り方の基本をおさらい!
貼る位置、複数枚貼るときは?
意外と知らない切手のマナー
ご高覧下さい!
2021.08.15
小学館kufuraで「お寿司屋さんでの振る舞い」
を書きました。
粋にお寿司を楽しむコツのあれこれ。
知っておきたいお寿司屋さんでの食事マナー。
ご高覧下さい!
2021.07.26
小学館kufuraで「手みやげマナー、基本について」
を書きました。
「手土産」のマナーを確認したい!
渡すタイミングは?
渡すときに何と言ったらいい?
ご高覧下さい!
2021.07.17
小学館kufura お中元とどう違う? 上手に
活用したい暑中見舞い・残暑見舞いギフトの
贈る時期や送り状の書き方を解説します
ご高覧下さい!
2021.07.07
小学館kufuraで「暑中見舞い」について
書きました。
送る時期や書き方、文例までこれで完璧!
暑中見舞い・残暑見舞いはがきを送る際のマナー。
ご高覧下さい!
2021.07.04
小学館kufuraで「お中元のマナー」第2弾
お中元にお返し・お礼状は必要?
お返しを贈る場合の相場やタイミングについても
解説します。
ご高覧下さい!
2021.07.01
小学館kufuraで「お中元のマナー」について
書きました。
お中元を受け取ったらまずはお礼状を!
書き方の解説と文例集。ご高覧下さい!
2021.06.30
小学館kufuraで「お盆の基礎知識」について
書きました。日程、お供え、服装など
再確認しておきたいお盆のマナーを解説します、
ご高覧下さい!
2021.06.24
小学館kufuraで「父の日のマナー」について
書きました。今年は6月20日が父の日、
おすすめのプレゼントや渡すタイミングも…
知っておきたい父の日マナー
ご高覧下さい!
2021.05.24
小学館kufuraで「お節句のマナー」について
書きました。そろそろ端午の節句、初節句って
何をすればいいの?
お祝い・お返しのマナーや「いまどき節句事情」
を解説します。ご高覧下さい!
2021.04.16
小学館kufuraで「母の日のプレゼントのマナー」
について書きました。
母の日に心から喜んでもらうために
気をつけたいマナー。ご高覧下さい!
2021.04.07
ビジネス・マナー | ![]() |
ビジネス・コミュニケーション | ![]() |
プレゼンテーション・テクニック | ![]() |
CS・接客(接遇) | ![]() |
電話応対トレーニング | ![]() |
メンタル・ヘルス | ![]() |
EQスキルアップ | ![]() |
スペシャル | ![]() |
美容・健康 | ![]() |
株式会社サンテック様の新入社員研修
主な研修実績企業
![]() |
書籍「意外に知らなかった!「贈る」と「お返し」のマナー」 | ![]() |
書籍「暮らしのなかの食卓マナー」 |
![]() |
小学館"kufura"サイトに連載中 | ![]() |
“マイナビ・ウーマン”サイトに連載中 |